1
今日はチーム黒崎第二分隊(黒崎は地名です)が久しぶりに来店。
ムネはよく遊びに来てくれるけどね! 右がチョイ悪ガーリーなムネ、左のナイスシャイGUYがカズシゲ。 ![]() 毎週火曜日はスケート部の練習らしいです。 オレも入れてほしい。 店の脇道で撮影会スタート。 カズシゲ さすが、かっこいい!!! KING OF 躍動感。 ![]() ムネも負けてません。 ![]() 店の前で!! 車なんて関係ありません!!(本当はバスが来ててドキドキしたけどね!) ![]() ムネも負けてません!! 最近おぼえたと言う謎の技!! KING OF チョイ悪ガーリー!!! ![]() ![]() 帰りはオレのリクエストでハイタッチ、YOUTUBEでどっかのスケーターが二人仲良く滑ってて帰り際にハイタッチ、良いなこの感じ、と思ってたんでやってもらいました。 やっぱいい! 男のユルい友情を感じる瞬間です。 男はみんなピーターパン症候群です。 ![]() うちのお客さんはみんなナイスGUYです。 そしてキュートです。 みんないつまでも仲良く居てほしいですね!! オレも仲間に入れてもらいます。 では。 ▲
by nostalgium
| 2008-05-30 19:39
| things & cooking
今日はシリーズ化したい映画レビュー第一弾。
僕の好きな映画シリーズ一回目!!! Paris,Texas ![]() 制作年1984 邦題パリ、テキサス 原題Paris,Texas ジャンルドラマ 時間146分 フイルム35mm カラーカラー 製作国西独=仏 監督ヴィム・ヴェンダース<Wim Wenders> 脚本サム・シェパード<Sam Shepard>/L.M.キット・カーソン<L.M. Kit Carson> 撮影ロビー・ミュラー<Robby Müller> マルティン・シェーファー<Martin Schäfer> 編集ペーター・ブルツィゴッダ<Peter Przygodda> 音楽ライ・クーダー<Ry Cooder> 出演ハリー・ディーン・スタントン<Harry Dean Stanton>(トラヴィス) ナスターシャ・キンスキー<Nastassja Kinski>(ジェーン) ハンター・カーソン<Hunter Carson>(ハンター) ディーン・ストックウェル<Dean Stockwell>(ウォルト) オーロール・クレマン<Aurore Clement>(アンナ) トム・ファレル<Tom Farrell>(橋の上で叫ぶ男) ベルンハルト・ヴィッキ<Bernhard Wicki>(ウルマー博士) ジョン・ルーリー<John Lurie>(バーの男) ヴィム・ヴェンダースは他の作品も好きですがやっぱりこれでしょう、僕の映画人生でもトップ5に入る(1番かも)作品です。 冒頭のテキサス特有のゴツゴツした岩山と砂漠の空撮、そこを一人憔悴し、アイデンティティを失ったトラヴィスことハリー・ディーン・スタントンが一心不乱に歩いて行く、ギターはライ・クーダー。 この時点で ああ かっこいい。 まあ内容は、少し気の違えた父とその息子がお母さんを探すロードムービーです。 物語は三幕の舞台。テキサスでトラヴィスが見つかってロスに行くまでが一幕。次にロスでのハンター(息子)とトラヴィス。最後にヒューストン。 とにかく見てほしいなあ。 ヒロイン?のナスターシャ・キンスキー可愛い!!きれい!! 映画であり映像芸術、どの場面を切り取っても絵になる映画。 カンヌのグランプリ取ってます!! 言葉にしたくても出来ない映画、寂しさ、暖かさ、空しさ、儚さ、美しさ、どれだろ? 見たら感想聞かせて下さいね。 キャップかっこいい ![]() 車かっこいい ![]() Nastassja Kinskiチョー可愛い、赤のモヘアかっこいい!! ![]() ![]() 雨の休日に見たい映画だー!! では。 ▲
by nostalgium
| 2008-05-25 20:59
| things & cooking
最近めちゃくちゃ暖かいですね、昼間は店に居るともう夏か!?
夏なのか!? 夏か!? あの時の君か!?(越中ふう) てな感じになります。 日が長いせいか一日が長い。。 西堀通3番町は毎日またーりしております。 先日入荷したJwyedのリングがかなり好評で嬉しいです! メンズサイズなのですがレディースにも対応してます! 女の子が付けると ![]() うーん可愛い。 指がキレイだ!! ![]() 付け過ぎだろファルコン。(あだ名です) 女の子だと ![]() やっぱいい!! でも男が付けると ![]() こうなります。 すぐにコンビニ強盗しそうなBLACKMENみたいです。 でもカウンター越しに店員に殴られて逃げるタイプです。 今回は成功したみたいですね!!コンビニ強盗!!素敵な笑顔。 これから宴が始るんでしょう。 ![]() 人を殺めそうな勢いです。 彼は最近メキメキと頭角を表して来たオタクイケメンことサマンサです。 本当に話の合うお客さんであり友達です、FUCTのARIAティーシャツが最高にイカすぜメーン 。 ブリンブリンのクリスタルリング、男が付けるとより男らしく輝けます。 ![]() そんなこんなで(どんなだ) お客様とランチがてら海に!! 日本海キター ![]() ![]() ユウヤ君の手がナイス!! 店に戻るとお友達とワンコが!! 可愛いわ。 夕日が眩しいねジェリー ![]() 良い子だねジェリー ![]() ってことでスケートに最高な季節!!(あんまりできんけど) これからの季節は海に行って海浜公園でビール飲んでスケート!! トリックがあんまりできないのでクルージングボードを4ヶ月くらい取り置きしたあげくに購入!! ゴンズ率いるのKROOKEDのZIPZINGER。 トラックはブラックがかっこ良かったので奮発してINDEPENDENTに!(かっこいいー) ご近所のスケート&USEDレコードショップ、GOOD SO GOOD のスケート職人村田君が組んでくれました!! ![]() うーんマンダム。 ![]() こんなふうに滑りたいもんですな。 最後のハイタッチやりたい!! ではでは。 ▲
by nostalgium
| 2008-05-18 18:01
| things & cooking
ゴールデンウィーク終盤、新潟のDJをサポートしてきたレコードショップ『VINYLITE』の9周年アニバーサリーパーティーに行ってきました!!
なんとゲストはディスコ・ダブのパイオニア的存在Idjut Boys!!! 週2、いやそれ以上の割合で遊んでいるかなり年上の親友?でもあるVINYLITEオーナー本田さんのために気合入れて行ってきました! 帰省している兄と二人で泡盛一本開けてから(もちろんおごりで)一人で行ったら、ちょうど本田さんからIdjutにDJ変わるあたり、、 最初は、ん?って感じでしたが途中から聞いた事も無いFUNKやROCKで大爆発でした! とっても仲の良さそうなIdjutがなんか可愛かったです。 朝7時の最後まで居ましたが終わった後もまだ楽しそうに二人でモニタリングしてる姿が印象的でした。 やっぱ真っ直ぐな人間じゃなきゃ音楽はできない!! はず。 実兄 ![]() 今日の準主役、だっ本田さん ![]() サポートDJのICHIYAくん、RE-EDITティーが眩しいです ![]() みんな輝いてます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ギャラファーのオフィシャルの振り付けを外人に教え込みました(真剣でいいね!) ![]() 後半はこのお方が台風の目でした。ポール光ってるね。 ![]() まつ毛パーマかけた!? ![]() ![]() 最後はみんなで、みんな人が良さそうだ。 ![]() 本田さん9周年おめでとうございます!! これからも良質なレコードをよろしくお願い致します!! ▲
by nostalgium
| 2008-05-11 19:01
これも新しく始めたNEWブランド、Jwyed(ジェイド)のスワロフスキークリスタルを使ったリングが入荷しました、もちろんリングは純銀です。
太いほうで幅が10mm。 COLOR:CRYSTAL(¥13,650) ![]() 細い方が幅5mmです。 COLOR:CRYSTAL(¥9,450) ![]() 他にも少し大きいクリスタルを使用したものや、AURORAやCOLORADO TOPAZなどのカラーもあります。大きい方のクリスタルは(¥16,800)になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() サイズはFREEで自分で調節可能です、僕は小指と薬指が限界でしたが、、 女性の方もサイズ的に大丈夫なので是非!! 夏はかなり使えそうです!! ではでは。 nostalgium nishibori-dori3-258-45 chuuouku niigatacity tel/fax 025-225-4370 mail nostalgium@purple.plala.or.jp ▲
by nostalgium
| 2008-05-03 21:23
1 |
カテゴリ
全体 FUCT CLUCT fev TOYPLANE REVARTE UNITED LOT. DEXTER FRESHJIVE kelen Joelle Gagnard medoviz & HafaL select nostalgium ORIGINAL Customer&Friends things & cooking FREE 未分類 以前の記事
2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 お気に入りブログ
リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||